スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --年--月--日 --:-- ]
カテゴリ:スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
ひと段落。
こんばんは。
1月に入ってから2週間経ちましたが、とりわけ書くネタもありません(;^_^A
3本目交換も全てのラインが終了しました。
今月交換した久留米Cラインは密かに期待していたラインですが、画像が出せる大きさは残念ながら出せませんでした。
それでも私的には羽化まで期待しているラインです。
年々のサイズアップを楽しみたいので久留米のマイギネスに期待です(82mmでマイギネスww)
管理表を更新して色々と昨年を思い返しながら比べてみましたが、進歩はあったと思います。
あとはこの冬からの羽化ステージでどうなるやらですが…
昨年は幼虫も小さいのしか出せなかったので漠然と温度を下げてから上げてとやってましたが、体重なりの羽化サイズだったと思います。
2014年度は昨年以上に期待してしまう体重の幼虫が数頭いますので、無事に羽化させられるかが課題となりますが…
結局は虫任せになるでしょう!(笑)
ここ数日は2015年度のライン組みの構想を練っていますが、飼育予定数を減らす方向で考えると悩みますね(汗)
あれもこれもと考えると、あっという間にまた200を超えそうなので。
全体的に種親のサイズもアップしているので、2015年度の目標は「40gの幼虫を1頭だけでも出したい」です
文字の大きさは自信度とゆう事で(笑)
書くネタ無くて、くだらない文章でダラダラとすいませんでした(;^_^A
この内容ではコメも困ると思いますので閉じておきますw
それではまた(^^)
スポンサーサイト
トラックバック
プロフィール
Author:mustar
趣味 : サイクリング
乃木坂46
Breed Data
・【2013年度】
┗ 2013年飼育データ
・【2014年度】
┣ 2014年YG系統図
┣2014能勢YG飼育データ
┗2014久留米飼育データ
・【2015年度】
┣ 2015年YG系統図
┣ 2015年久留米系統図
┣2015能勢YG飼育データ
┗2015久留米飼育データ
・【2016年度】
┣ 2016年系統図
┗2016年飼育データ
┗ 2013年飼育データ
・【2014年度】
┣ 2014年YG系統図
┣2014能勢YG飼育データ
┗2014久留米飼育データ
・【2015年度】
┣ 2015年YG系統図
┣ 2015年久留米系統図
┣2015能勢YG飼育データ
┗2015久留米飼育データ
・【2016年度】
┣ 2016年系統図
┗2016年飼育データ
新着コメント
カテゴリー
カレンダー+月別記事
ページジャンプ
メールフォーム
アクセスカウンター
日本語→英語 自動翻訳