スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --年--月--日 --:-- ]
カテゴリ:スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
片付けを終えて
こんにちは。
本格飼育から撤退はしましたが、たまにはこんな感じで更新していきます。
今年の羽化成虫も、先週で全てが手元から旅立ちました。
現在、我が家にいるオオクワガタの成虫はトシクワさんからの♂86.1mm1頭のみです。
(幼虫は少数いますが)
この♂は鑑賞用も含めて大事に飼育します。
私の飼育個体を引き取って頂いた方々には本当に感謝しております。
この場を借りてお礼を申し上げさせて頂きますm(_ _)m
そして最後に残っていた自作の冷温庫も最後のペアが旅立つと同時に解体しました。
作製当時は

800ccのボトルなら100本から110本ぐらいは普通に管理出来ました。
解体を開始・・・


制作は何日も掛かりましたが、解体するのに要した時間は30分です(笑)
約丸3年ぐらいの間、本当に活躍してくれました。
作製当時は1年持つのかすら不安でしたが、温度の設定に対しての精度もかなり安定していて私のブリードはこの冷温庫があってのものでした。
思い入れもあるので解体を終えた時は少し寂しかったです。
これでブリードに関しての物はワインセラー1台のみになりました。
微量の飼育をささやかに続ける最小限の設備です。
これも来年はどうするのか・・・
今年は私以外の方の飼育撤退も耳にしていますが、理由はそれぞれあると思いますが同じ境遇の私でも寂しく思います。
ただ、それぞれ飼育を続ける方々には目的は色々とある中でも、個々が責任を持って節度のある行動を取って頂きたいと願っています。
それによって、その種を飼育する皆さんが真剣に長く楽しめる趣味であり続けることに繋がると思います。
私などが偉そうなことを書いてしまいましたが、私も皆さんのブログを徘徊する楽しみを無くしたくないので、この趣味がこの先も活気のあるジャンルであって欲しいと心から願っています。
どんなに盛んなものでも終わる時は呆気ないものなのでそうならないようにする「自覚」も大事だと思います。
この先、飼育レコードがどれだけ更新されていくのか。
勝手な期待をしながら楽しみに皆さんを応援しています。
今回はこれまでブリーダーとして情報の公開をしていた立場の区切りとして書きました。
不愉快な気持ちにさせてしまう文章がありましたらお詫び致しますが、今回でブリーダー側としての意見は最後になるのでお許し下さい。
話し変わりまして、最近ブリードから離れて健康管理のためにロードバイクを始めました。

体調の良い時に乗るようにしていますが結構楽しいです^ ^
この先、「mustar's room」はロードバイクのブログに方向転換するかも知れません(笑)
それではまた忘れた頃に更新するかもしれませんのでそれまで失礼致します(笑)
スポンサーサイト
[ 2017年07月26日 15:31 ]
カテゴリ:未分類 |
TB(-) |
CM(-)
| HOME | 1本目投入完了(笑) ≫
プロフィール
Author:mustar
趣味 : サイクリング
乃木坂46
Breed Data
・【2013年度】
┗ 2013年飼育データ
・【2014年度】
┣ 2014年YG系統図
┣2014能勢YG飼育データ
┗2014久留米飼育データ
・【2015年度】
┣ 2015年YG系統図
┣ 2015年久留米系統図
┣2015能勢YG飼育データ
┗2015久留米飼育データ
・【2016年度】
┣ 2016年系統図
┗2016年飼育データ
┗ 2013年飼育データ
・【2014年度】
┣ 2014年YG系統図
┣2014能勢YG飼育データ
┗2014久留米飼育データ
・【2015年度】
┣ 2015年YG系統図
┣ 2015年久留米系統図
┣2015能勢YG飼育データ
┗2015久留米飼育データ
・【2016年度】
┣ 2016年系統図
┗2016年飼育データ
新着コメント
カテゴリー
カレンダー+月別記事
タイトルリスト
ページジャンプ
メールフォーム
アクセスカウンター
日本語→英語 自動翻訳